普通の子が7歳から自宅で算数 10歳で数検3級に合格 テキスト、手作りプリント、勉強のコツご紹介!

小5算数の先取り関数⓪|小5で初登場の【比例】の超基本を、武器と攻撃力の関係で説明

小5から始まる【比例】の単元は、これから何年もかけて発展していきます。

うちの子の場合、小学生の内容のうちは教科書に沿って教えていましたが、少し複雑になる中1の【比例】の単元を教える際に、子供が遊んでいたスマホゲームのようなファンタジーな感じで説明をしたら、概要を理解するのが早かったです。

小5ではまず、比例とは何かという超基本を学びます。

比例の超基本は・・・片方が2倍、3倍となると、もう片方も同じように2倍、3倍となることです。

この意味がしっかりと理解できれば、小5の比例の学習はほぼ大丈夫です。

小5の教科書や参考書では、四角形の辺や面積、商品の値段などを使って比例の説明をしています。

それほど難しい単元ではないので、あまり苦労はないかと思いますが、下で紹介するようなファンタジーな感じの説明なら、四角形の面積を使って説明するより、初めの一歩を楽しく理解してくれるかもしれません。

関数の入り口で苦手意識をつけないためにも、まずはこのような子供が興味をもてる例から入り、概要を理解させ、問題のパターンに慣れていくのが良いと思います。



PDF
B5サイズです